里山と下小松古墳群を守る会 さとやまとしもこまつこふんぐんをまもるかい 自然 歴史 体験 川西町 下小松古墳群は川西町の北西の丘陵に造られた4世紀から6世紀の群衆墳です。丘陵の南北約2km東西1kmの中には約200基の古墳が分… くわしく見る
チョウセンアカシジミを守る会 ちょうせんあかしじみをまもるかい 自然 体験 川西町 昭和52年に県の天然記念物に指定された「チョウセンアカシジミ」の生息地が地区内にあり、その保護活動を地域住民が中心になって取り… くわしく見る
最上川湊太鼓連 もがみがわみなとたいこれん 文化 高畠町 糠野目地区は母なる川、最上川の上流部に位置し、舟運の最終船着場があった地域です。今から 150 年前の江戸時代の終わりごろまで、… くわしく見る
大日如来わらじみこし祭 だいにちにょらいわらじみこしまつり 文化 高畠町 <概要> 大日如来(だいにちにょらい)座像(ざぞう)に奉納(ほうのう)する長(なが)さ4メートルを超(こ)す大(おお)わらじを裸(はだか)の… くわしく見る
赤湯温泉暴れ獅子太鼓振興会 赤中太鼓 あかゆおんせんあばれじしたいこしんこうかい あかちゅうたいこ 文化 南陽市 【赤湯温泉暴れ獅子太鼓(赤湯中学校)】 南陽市立赤湯中学校では、地域総合型教育の一環として、有志を募り、赤湯で長年引き継がれて… くわしく見る