めぐり地蔵

めぐりじぞう

名称めぐり地蔵
ふりがなめぐりじぞう
地域・場所金山町
サイト管理者山形県教育局生涯教育・学習振興課(山形県山形市松波2丁目8-1)
連絡先TEL:023-630-3344
掲載サイト
概要
<概要>
ご神体(ごしんたい)の「めぐり地蔵(じぞう)」を迎(むか)える家(いえ)で、集落(しゅうらく)の婦人(ふじん)が車座(くるまざ)となり、鉦(かね)と太鼓(たいこ)にあわせ、大(おお)数珠(じゅず)を回(まわ)しながら念仏(ねんぶつ)を唱(とな)えます。

<説明>
「めぐり地蔵」ナレーションより

金山町有屋地区(ありやちく)には、昔から伝わる伝統行事、「めぐり地蔵」があります。この「めぐり地蔵」は、お地蔵様を、家から家へと、年に三回、三軒の家を巡(めぐ)り祀(まつ)る行事です。
お地蔵様が来た家には、必ず幸福が訪れるといわれており、ここ、柴田与作さんの家でも、めぐり地蔵が来る日を待ちわびていました。柴田さんの家では30年振りだそうです。
集落の家の戸数が年々増えているため、めぐり地蔵が来るのが遅くなっているそうです。
「めぐり地蔵」が来た家には、ご近所の人たちが集まり、数珠をまわしてご祈祷をします。「めぐり地蔵」を祭った部屋には、御馳走が並び、お地蔵様が来たことを、皆でお祝いします。