| 名称 | 山形県立博物館の宝 大之越古墳出土品 | 
|---|---|
| ふりがな | やまがたけんりつはくぶつかんのたから だいのこしこふんしゅつどひん | 
| 地域・場所 | 山形市 | 
| 提供団体 | 山形県立博物館 | 
| 連絡先 | TEL:023-645-1111 | 
| 掲載サイト | サイト名:山形県立博物館 サイトを開く | 
| 概要 | 5世紀末に築造された豪族の古墳。単鳳文環頭大刀・直刀・鉄剣や、鉄鏃・鉄斧・鉄鉗・吊り金具・刀子・冑残欠・土師器・杏葉(馬具の一部)などが出土した。環頭の大刀は環頭と内部の透し彫り単鳳文に銀の象嵌による文様があり、金箔が押されている。朝鮮半島の製品であると考えられている。  | 
山形県立博物館の宝 大之越古墳出土品
やまがたけんりつはくぶつかんのたから だいのこしこふんしゅつどひん
