栄華を誇った谷口銀山 在りし日の情景を後世へ

えいがをほこったたにぐちぎんざん ありしひのじょうけいをこうせいへ

名称栄華を誇った谷口銀山 在りし日の情景を後世へ
ふりがなえいがをほこったたにぐちぎんざん ありしひのじょうけいをこうせいへ
地域・場所金山町谷口地区を中心とした地域
提供団体谷口銀山史跡保存会
掲載サイト
概要

金山町谷口地区に、新庄藩初期に繁栄し、その財政に貢献したと伝えられている谷口銀山の遺構が残っています。この谷口銀山は、平治年間(1160年)に金売吉次信隆が現吉次山に銀山を発見したのが最初だという伝承があり、寛永初年頃から元禄にかけての最盛期には坑道が66、鉱夫の屋敷が3,000軒、常時芝居が観られる小屋が7か所あり、花の都のように賑わっていたといわれています。現在、一部は実際に坑道に入って通り抜けることができます。

地区の有志で組織する保存会が主体となって魅力を伝え、見て、触って、体験できる町の歴史としてこれからも後世に残していきます。