名称 | 神保滉太(大工) |
---|---|
ふりがな | じんぼこうた(だいく) |
地域・場所 | 山形市 |
サイト管理者 | 山形県県土整備部建築住宅課 |
連絡先 | TEL:023-630-2651 又は 023-630-2636(山形県県土整備部建築住宅課) |
掲載サイト | サイト名:山形県住宅情報総合サイト【タテッカーナ】 サイトを開く |
概要 | 株式会社近江建設(山形市) 「ものをつくることが好き」大工を志す人の多くは ※所属等は取材当時のものであり、現在と異なる場合があります。 「大工になりたい」 大工の仕事は昔から多くの男の子たちの憧れだった。神保滉太さんも中学校の立志式で「大工になりたい」と宣言し、念願かなって今年、大工歴2年目を迎える。 大工の技術を未来へ 「敢闘賞の受賞報告に来てくれた際、すでに翌年を見据えていたことに感動しました。前回の結果に満足せず、今年は入賞を期待しています」と話すのは、神保さんが勤務する株式会社近江建設の新保一広社長。新保社長は宮大工の出身で、若き社員が腕を磨くための環境づくりを惜しまない。「技能五輪の合宿で現場を休むことを嫌がる会社もあるかもしれませんが、気兼ねせず、ためらうことなく、彼らが一生懸命に取り組める環境を整えることが私たちの役割だと思っています」。近江建設ではこれまで、社員大工全員が技能五輪に出場している。出場者は先輩のサポートを受け、いずれは自分が後輩をサポートする、そうした支え合いの循環のもと、例年受賞者を輩出してきた。 多くの経験と広い視野で 「去年より上の賞をとらないといけない」と神保さんは力を込めて話す。「今年出場するのは歳下の子たちがメインなので、去年の経験を教えることもできます。一方でやっぱり負けたくない気持ちが強いですね」。昨年は緊張も手伝って、「受賞できるとは思っていなかった」という自己評価だった。その課題を携え、今年はさらに高みを目指すという。そんな神保さんら若手のこれからについて、新保社長はこう展望する。「建設会社に入社した以上、大工の仕事だけではなくさまざまな経験を重ねて、現場監督や営業の立場も知った上で総合的な見方のできる人材に育ってほしい」。生まれ育った山形で大工を志した神保さんだが、同級生は首都圏で同業に就いたという。「東京で大工をしている友だちからは『仕事の種類が多いね』と言われます。向こうは分業ですが、ここではあらゆる仕事を受け持つので、できることが増えます。大先輩たちそれぞれの仕事ぶりから学ぶことが多いです」。 |
神保滉太(大工)
じんぼこうた(だいく)