松原小学校 〜小牧川のざっこしめ〜 まつばらしょうがっこう こまきがわのざっこしめ 自然 体験 酒田市 松原小学校では、4,5年生児童が学校の近くを流れる小牧川を舞台に総合的な学習を展開している。「小牧川をきれいにしたい。」「… くわしく見る
地見っ子ふれあい協議会 じみっこふらいきょうぎかい 自然 体験 酒田市 地見っ子ふれあい協議会は、平成14年度からの学校完全週5日制移行を受けて、学校・家庭・地域社会がお互いに連携しながら、自ら… くわしく見る
三瀬地区 海と山の自然体験 さんぜちく うみとやまのしぜんたいけん 自然 体験 鶴岡市 海と山に挟まれた貴重な原生林が残る鶴岡市三瀬地区にある「気比の森」を中心に、実行委員会がリーダーとなってさまざまな自然体験活… くわしく見る
里山と下小松古墳群を守る会 さとやまとしもこまつこふんぐんをまもるかい 自然 歴史 体験 川西町 下小松古墳群は川西町の北西の丘陵に造られた4世紀から6世紀の群衆墳です。丘陵の南北約2km東西1kmの中には約200基の古墳が分… くわしく見る
チョウセンアカシジミを守る会 ちょうせんあかしじみをまもるかい 自然 体験 川西町 昭和52年に県の天然記念物に指定された「チョウセンアカシジミ」の生息地が地区内にあり、その保護活動を地域住民が中心になって取り… くわしく見る
おりはた川をきれいにする会 おりはたがわをきれいにするかい 自然 体験 河川 南陽市 おりはた川をきれいにする会」は平成13年9月に発足しました。「織機川やその周辺の自然と共生するふるさとづくり」を目的として、毎年… くわしく見る
撞木川じゃぶじゃぶ生き物調査隊 しゅもくがわじゃぶじゃぶいきものちょうさたい 自然 体験 河川 長井市 私達のまち長井は、近年、中心市街地における空洞化現象が大きな地域問題となりつつも、歴史の流れ、それに伴って生みだされてきた歴… くわしく見る
米沢生物愛好会 斜平山ハイキング よねざわせいぶつあいこうかい なでらやまはいきんぐ 自然 体験 米沢市 米沢生物愛好会は昭和30年に発足した自然愛好者からなる団体である。斜平山をホームグラウンドとして置賜地方はもとより、福島県会津… くわしく見る
角川里の自然環境学校 つのかわさとのしぜんかんきょうがっこう 自然 体験 戸沢村 2003年8月設立。農山村の自然や文化を次世代へ伝えるとともに、本当に豊かに生きるための智恵や技術を教えつつ、子ども達と一緒に新し… くわしく見る
鮭川村自然保護委員会 さけがわむらしぜんほごいいんかい 自然 体験 鮭川村 鮭川村の自然環境保全のために活動を行っています。自然観察会では、ギフチョウ属の習性などを会員が説明し、周知と自然保護意識の… くわしく見る