山形県金峰少年自然の家 やまがたけんきんぼうしょうねんしぜんのいえ 自然 体験 鶴岡市 金峰少年自然の家は、金峯山のふもと、庄内平野を一望できるすばらしい自然環境の中にある施設です。 四季の自然の息づかいを感じなが… くわしく見る
山形県金峰少年自然の家 海浜自然の家 やまがたけんきんぼうしょうねんしぜんのいえ かいひんしぜんのいえ 自然 体験 遊佐町 海浜自然の家は、金峰少年自然の家の分館として、日本海、鳥海山、月光川・牛渡川を有する砂防林のクロマツ林の中にある施設です。 5… くわしく見る
特定NPO法人 ZAO森の学校 とくていえぬぴーおーほうじん ざおうもりのがっこう 自然 文化 産業 人物 食 体験 山形市 上山市 ZAO森の学校は、蔵王のふもとの大自然で、子どもからお年寄りまで一緒に楽しめる場を作っている団体です。 山遊びをしたり、お年寄り… くわしく見る
田の神と山の神 たのかみとやまのかみ 自然 文化 歴史 産業 人物 食 河川 山形の美味しいお米が大好きな小学生、「さなえちゃん」と「みのるくん」が夢の世界で、田んぼの神様・山の神様と一緒に、生活の中で… くわしく見る
御所山 -観音寺コースを登るー ごしょざん ―かんのんじこーすをのぼる― 自然 文化 歴史 東根市 昭和63年度 全国自作視聴覚教材コンクール 優秀賞作品 御所山の南の登山コース観音寺コースを、東根市観音寺間木野地区にまつわる伝… くわしく見る
御所山 -鶴子コースに挑む- ごしょざん ―つるここーすにいどむ― 自然 文化 歴史 尾花沢市 昭和63年度 全国自作視聴覚教材コンクール 優秀賞作品 御所山の位置と、登山口となっている尾花沢市鶴子地区を紹介し、登山基地の… くわしく見る
春の女神が飛び交う里 はるのめがみがとびかうさと 自然 大石田町 平成14年度 山形県自作視聴覚教材コンクール 最優秀作品 大石田町川前地区の、ギフチョウ保護活動の様子と、次年子小学校の観察記録… くわしく見る
プレーパーク森の遊ビバ自由の森 ぷれーぱーく もりのあそびば じゆうのもり 自然 体験 遊佐町 遊佐町の森の中に子どもたちが「自分の責任で自由に遊ぶ」プレーパークをつくりました。じゆうのもりは子どもが「やってみたい!」と… くわしく見る
鮭川村サーモンロードの会 さけかわむらさーもんろーどのかい 自然 食 鮭川村 地域の食文化を支えてきた川鮭の有効活用と地域食文化の継承を図るために、平成11年にサーモンロードの会(メインロードに鮭をつるし… くわしく見る
特定非営利活動法人クリエイトひがしね とくていひえいりかつどうほうじんくりえいとひがしね 自然 体験 東根市 特定非営利法人クリエイトひがしねでは、少子高齢社会における地域づくりをめざし、子どもから高齢者まで世代を超えた交流を促し、県… くわしく見る