美しい山形最上川フォーラム うつくしいやまがたもがみがわふぉーらむ 自然 文化 歴史 体験 山形市 「身近な川や水辺の健康診断」「美しいやまがたクリーンアップキャンペーン」「スポGOMI大会」や海岸漂着物問題啓発活動、最上川にま… くわしく見る
あばっしゃい!山形花笠まつり! あばっしゃい!やまがたはながさまつり! 文化 歴史 山形市 尾花沢市 山形で生まれ育ったものは、花笠音頭が流れると踊り出すというほどに、花笠まつりは山形の夏の夜を彩る最大イベントである。りなちゃ… くわしく見る
かみのやま かせ鳥(上山) かみのやま かせどり(かみのやま) 文化 歴史 上山市 約380年も前から小正月(こしょうがつ)に伝わる、火伏せと商売繁盛を願う民俗行事)「奇習(きしゅう)かせ鳥」。その由来とは・・・… くわしく見る
ふるさとの童謡「ないしょ話」 ふるさとのどうよう「ないしょばなし」 歴史 南陽市 童謡「ないしょ話」が、南陽市で生まれた「結城よしを」が作詞したことはあまり知られていない。「結城よしを」の生まれ、そして育っ… くわしく見る
母なる川 最上川(山形) ははなるかわ もがみがわ(やまがた) 歴史 河川 山形市 最上川は、山形県内だけを流れる川で、日本三大急流のひとつにも数えられています。主人公と一緒に舟下りをしながら、時代を超えて変… くわしく見る
歴史散歩“旧会津街道をゆく”(米沢) れきしさんぽ“きゅうあいづかいどうをゆく”(よねざわ) 歴史 米沢市 米沢五街道のひとつ、会津街道。舟坂峠、関宿、綱木、桧原峠、桧原湖へ・・当時の先人たちに思いをはせながら、映像でたどってみまし… くわしく見る