わらじの会 ワラ細工の体験 わらじのかい わらざくのたいけん 文化 体験 最上町 ワラ細工民芸品保存会わらじの会は、地域のワラ細工愛好者が集い平成12年に発足した。 活動の拠点を最上町堺田の「国指定重要文化財旧… くわしく見る
隠明寺凧 凧作り教室 おんみょうじだこ たこづくりきょうしつ 文化 体験 新庄市 保存会は、50年以上も封印された版木を使った隠明寺凧の復元と版木の保存を目的として設立されて活動を続けている。保存会の活動と… くわしく見る
川前地区のギフチョウ・ヒメギフチョウ かわまえちくのぎふちょう ひめぎふちょう 自然 体験 大石田町 本来、別々の場所に生息するギフチョウとヒメギフチョウ。大石田町川前地区は、そんな2種が共に生息する全国でも数少ない場所である… くわしく見る
大江町歴史民俗資料館サポーター 青苧引き体験 おおえまちれきしみんぞくしりょうかんさぽーたー あおそひきたいけん 産業 体験 大江町 大江町歴史民俗資料館を中心に事業を実施してきたサポーターが集まり、平成20年に「青苧」をテーマに結成された。 「青苧」は江戸時… くわしく見る
青苧復活夢見隊 あおそふっかつゆめみたい 産業 体験 大江町 「青苧」は江戸時代、藩の財政を豊かにした歴史的な植物で、大江町を語るものの一つである。途絶えた青苧の伝統技術を復活させ、新た… くわしく見る
西川少年少女自然塾 にしかわしょうねんしょうじょしぜんじゅく 自然 体験 西川町 学校教育や地域の諸行事と連携を図りながら、町内の豊かな自然環境を十分に活用した自然体験学習を進めていきたいという願いから設… くわしく見る
延沢城跡保存会 のべさわしろあとほぞんかい 歴史 体験 尾花沢市 昭和60年、延沢城跡が国史跡指定を受けたことに伴い設立された。会長と事務局長が、「おしろやま教室」として、常盤小学校高学年児童… くわしく見る
東根の歴史と民俗を探る会 ひがしねのれきしとみんぞくをさぐるかい 歴史 体験 東根市 東根の歴史と民俗を探る会は、東根の文化財調査や保護・保存活動、後継者育成を目的に平成8年6月に発会した。東根地域の歴史・文化・… くわしく見る
津山の自然を守る会 倉津川を調べる つやまのしぜんをまもるかい くらつがわをしらべる 自然 体験 天童市 天童市内津山地区において、津山小学校や津山子ども会の子どもたちを対象に、地域の自然を愛する心を育むことをねらいに活動している… くわしく見る