てごぐり百万遍念仏 てごぐりひゃくまんべんねんぶつ 文化 酒田市 農耕の春を迎えて、貴船神社春祈祷の際行われるものである。(毎年3月6日) 坂本7戸、戸毎に長き六尺程片方にサバグチ(つなぎ口)の… くわしく見る
山五十川古典芸能保存会 やまいらがわこてんげいのうほぞんかい 文化 鶴岡市 山五十川地域では、県指定の無形民俗文化財の「山戸能」と「山五十川歌舞伎」の2つの伝統芸能を約千年以上にわたって地域ぐるみで守… くわしく見る
櫛引東小学校「黒川能」 くしびきひがししょうがっこう「くろかわのう」 文化 鶴岡市 櫛引東小学校では、国指定重要無形民俗文化財の黒川能を学校教育の一環に取り入れ、能の持つ精神文化を学び、郷土に誇りを持つ子ども… くわしく見る
椿念仏踊り保存会 つばきねんぶつおどりほぞんかい 文化 飯豊町 飯豊町椿地区に伝わる椿念仏踊り保存会は、享保5年、今から約300年前に椿大福寺境内の薬師如来堂再造営を機に始められたと伝えられる… くわしく見る
鮎貝七五三獅子舞子獅子連 あゆかいしちごさんししまいこじしれん 文化 白鷹町 昭和44年3月、鮎貝小学校の学芸会で6年生全員が「太鼓」「獅子笛」「舞い」「獅子幕」「提灯」などに分かれ、鮎貝八幡宮に長く伝わ… くわしく見る
山遊亭金太郎子ども落語教室 さんゆうていきんたろうこどもらくごきょうしつ 文化 体験 小国町 小国町では落語家山遊亭金太郎縁の地としてこれまで落語会やイベントを催し、活動してきました。 この活動の一端を担ってきたのが、平… くわしく見る
川西昔ばなしの会 かわにしむかしばなしのかい 文化 川西町 川西昔ばなしの会は、「みんな仲良く、楽しく、和やかに!!」をモットーとして活動しています。 主な活動内容は、月1回の例会と、年… くわしく見る
鍋田念仏講保存会 南陽市立沖郷小学校 なべたねんぶつこうほぞんかい なんようしりつおきごうしょうがっこう 文化 南陽市 鍋田念仏講の由来は、1773年の旱魃の折に藩主上杉鷹山公自らが神符を捧げて降雨の祈願をされたことにさかのぼります。 毎年4月15日に… くわしく見る
NPO法人日本けん玉協会長井支部 えぬぴーおーほうじんにほんけんだまきょうかいながいしぶ 文化 体験 長井市 日本けん玉協会は、平成16年に創設30周年記念事業として、日本一の生産量を誇る工場がある長井市を会場に、県内外の子どもや市民同士… くわしく見る