やっせがだがだ やっせがだがだ 文化 酒田市 やっせがだがだ~八幡(やわた)神社(じんじゃ)の厄(やく)ばらい~ 八幡町(やわたまち)(旧(きゅう))一條(いちじょう)に伝(つた)わる八… くわしく見る
心と心で紡ぎ合う 関川しなおり(鶴岡) こころとこころでつむぎあう せきかわしなおり(つるおか) 文化 産業 鶴岡市 関川地区には、木の皮の繊維を糸にして織る日本三大古代布織りの一つにも数えられている「しなおり」の伝統が受け継がれています。木… くわしく見る
紙芝居 遊佐町のアマハゲ かみしばい ゆざまちのあまはげ 文化 遊佐町 令和元年度全国自作視聴覚教材コンクール 社会教育部門 優秀賞 ある晩のこと。神社の中から、行事の存続を心配する三つの集落のアマ… くわしく見る
地域文化の継承を目指して~尾花沢まつりばやし~ ちいきぶんかのけいしょうをめざして~おばなざわまつりばやし~ 文化 尾花沢市 令和元年度山形県自作視聴覚教材コンクール 学校教育部門 最優秀賞 尾花沢まつりばやしは、山形県尾花沢市に伝わる伝統の祭りばやし… くわしく見る
柿入道かたりぼたり かきにゅうどうかたりぼたり 文化 酒田市 たくさんの実(み)をつける柿(かき)畑(ばた)。稲刈(いねか)りが忙(いそが)しく、柿(かき)をとりに行(い)く暇(ひま)がありません。柿(か… くわしく見る
しょうぶの節句 しょうぶのせっく 文化 戸沢村 おしょうさんからおつかいを頼(たの)まれた小僧(こぞう)さん。なんでも願(ねが)い事(ごと)を聞(き)いてくれる三枚(さんまい)の札(ふだ… くわしく見る
鬼の宝物 おにのたからもの 文化 真室川町 福(ふく)は外(そと)、福(ふく)は外(そと)、鬼(おに)は内(うち)、鬼(おに)は内(うち)。少(すこ)し変(か)わった豆(まめ)まき。そこにや… くわしく見る