母なる川最上川 小鵜飼船の上ったころ ははなるかわもがみがわ こうかいぶねののぼったころ 文化 歴史 河川 大石田町 昭和59年度全国視聴覚教材コンクール 入選作品 大石田で小鵜飼船が50年ぶりに船出することになり、最上川を盛んに往来した舟運時代に… くわしく見る
野辺沢能登守祭 のべさわのとのかみまつり 文化 歴史 尾花沢市 延沢音頭再編記念式典(平成4年8月14日)の記録。 地区民の安全と豊作太鼓など。 (一部映像が乱れます) 【目次】 00:00 動画の冒頭 … くわしく見る
「左官の匠 鏝絵」 さかんのたくみ こてえ 建築技能 文化 尾花沢市 大石田町 現在失われつつある鏝絵、その製作技術を、現存する作品と共に紹介し、今後の課題について考えていく。 【目次】 00:00 鏝絵の歴史 00… くわしく見る
やまんばきんときくんなくんな やまんばきんときくんなくんな 文化 東根市 昭和61年度 NHK全国視聴覚教材コンクール NHK全国入選作品 ショウブやヨモギが良く伸びた旧暦5月節句に東根市藤助新田地区で… くわしく見る
徳内が遺した地域づくり とくないがのこしたちいきづくり 文化 郷土の偉人 村山市 平成12年度北村山自作教材コンクール 特選作品 平成12年度山形県自作視聴覚教材コンクール 最優秀賞 村山市が生んだ北方領土探検家… くわしく見る
特定NPO法人 ZAO森の学校 とくていえぬぴーおーほうじん ざおうもりのがっこう 自然 文化 産業 人物 食 体験 山形市 上山市 ZAO森の学校は、蔵王のふもとの大自然で、子どもからお年寄りまで一緒に楽しめる場を作っている団体です。 山遊びをしたり、お年寄り… くわしく見る
田の神と山の神 たのかみとやまのかみ 自然 文化 歴史 産業 人物 食 河川 山形の美味しいお米が大好きな小学生、「さなえちゃん」と「みのるくん」が夢の世界で、田んぼの神様・山の神様と一緒に、生活の中で… くわしく見る
小松均ものがたり~紅いちぎれ糸~ こまつひとしものがたり~あかいちぎれいと~ 文化 歴史 人物 村山市 第43回北村山地区自作視聴覚教材コンクール 社会教育部門 特選 令和5年度 第72回山形県自作視聴覚教材コンクール 学校教育部門 … くわしく見る