萬世大路 山形県の近代化の礎となった明治日本における最先端の土木産業遺産

ばんせいたいろ やまがたけんのきんだいかのいしずえとなっためいじにほんにおけるさいせんたんのどぼくさんぎょういさん

名称萬世大路 山形県の近代化の礎となった明治日本における最先端の土木産業遺産
ふりがなばんせいたいろ やまがたけんのきんだいかのいしずえとなっためいじにほんにおけるさいせんたんのどぼくさんぎょういさん
地域・場所米沢市万世地区を中心とした地域
提供団体歴史の道土木遺産萬世大路保存会
連絡先TEL:0238-28-5381(万世コミュニティセンター)
掲載サイト
概要

萬世大路は、明治初期の統一山形県令三島通庸と統一福島県令山吉盛典が、両県の交流と発展を目的として共同で工事を実施。当時としては国内でも極めて大規模な道路工事で、県境の栗子隧道は876mという当時日本最長のトンネルとなりました。東北巡幸中の明治天皇を迎えて開通式が催され、翌年には明治天皇より「萬世大路」と命名されました。
平成8年、萬世大路―栗子峠越えが文化庁選定「歴史の道百選」となり、さらには土木学会選奨土木遺産、経済産業省の近代化産業遺産にも認定されており、歴史的・学術的に高く評価されています。
保存会は万世地区の全戸と賛助会員をもって構成されており、萬世大路の歴史を多くの人に知ってもらい、これからも良好な状態で未来へと伝える保存・利活用の活動を行っていきます。