万世梓山獅子踊(下組) ばんせいずさやまししおどり(しもぐみ) 文化 米沢市 <日時・場所> 日時:8月15日 機会:梓まつりでの公演 場所:松林寺境内 <概要> 保存会は一つであるが、組織的には上組・下組の2つ… くわしく見る
万世梓山獅子踊(上組) ばんせいずさやまししおどり(かみぐみ) 文化 米沢市 <日時・場所> 日時:8月16日 場所:法特寺境内 <概要> 保存会は一つであるが、組織的には上組・下組の2つに分かれて活動している… くわしく見る
葉っぱ塾〜ブナの森から吹く風 はっぱじゅく ぶなのもりからふくかぜ 自然 体験 長井市 山形の豊かな自然をステージに、四季を通じて様々な体験活動を行っています。登山、スノーシュー、自然観察などのアウトドア体験、田… くわしく見る
「安久津八幡」 〜千年の夢をつなぐ〜 あくつはちまん せんねんのゆめをつなぐ 文化 歴史 神社仏閣 高畠町 高畠町は、古より豊かな自然を基盤として多様な歴史と文化を育んできたところです。特に八幡神社を中心とする地域は、5件の県指定文… くわしく見る
下小松古墳群と希少な自然が織りなす里山の風景 しもこまつこふんぐんときしょうなしぜんがおりなすさとやまのふうけい 自然 歴史 川西町 下小松地域は、農村が点在する平坦部とその背景にグリーンベルトとして連なる丘陵部からなっています。このうち丘陵部は、長い間、薪… くわしく見る
置賜地方の草木塔が語りかける自然と人間の共生 おきたまちほうのそうもくとうがかたりかけるしぜんとにんげんのきょうせい 文化 歴史 米沢市 草木塔は、「草木塔」「草木供養塔」などという碑文が刻まれている塔であり、ほとんどが採石された状態のままの自然石です。草木塔… くわしく見る
白竜湖 心の原風景を未来へ はくりゅうこ こころのげんふうけいをみらいへ 自然 文化 南陽市 置賜盆地の北東部に位置する「白竜湖」のある一帯は、約1000haにもおよぶ泥炭湿原であり、大谷地とよばれ、田んぼと湖のある独特の… くわしく見る
十三峠街道と宇津峠 青苧とイザベラ・バードの道 じゅうさんとうげとうつとうげ あおそといざべら ばーどのみち 自然 文化 歴史 飯豊町 十三峠街道は置賜と越後を最短距離で結ぶ街道で、大永元(1521)年の伊達稙宗による大里峠開削によって始まります。その中で、宇津峠… くわしく見る
黒沢峠敷石道を未来へ くろさわとうげしきいしどうをみらいへ 自然 歴史 体験 小国町 黒沢峠のある越後米沢街道・十三峠は、大永元(1521)年に伊達稙宗(たねむね)が大里峠を開いたことにより始まりました。この黒沢… くわしく見る
笹野観音堂と西国三十三観音 歴史と伝統の息づく里 ささのかんのんどうとさいごくさんじゅうさんかんのん れきしとでんとうのいきづくさと 自然 文化 歴史 体験 神社仏閣 米沢市 笹野地区は、米沢藩以来の歴史に彩られた自然豊かな里山景観が保たれており、笹野観音堂とその関連伽藍群は、歴史的な景観が評価さ… くわしく見る